ようこそ!あなたも成功への道を歩みだそう

訪問マッサージ業界に船井総研が殴り込み!?

コラム

 

みなさまお久しぶりです!

 

少し記事の配信が遅れてすみません💦

 

今みなさんの集客に役立つポータルサイトを構築中でして、少し記事投稿が遅れています(^^;)

 

とまぁそれはさておき…

 

重大ニュースが飛び込んでまいりました

 

なんとあのコンサル会社で有名な船井総研が訪問マッサージ業界へ殴り込みをかけてきました!

 

具体的には、「介護事業者に対して訪問マッサージへの参入を促す」というものです

 

 

これは一大事です。。

 

今まで笑顔で患者さんを無償で紹介してくれたケアマネさんが、ライバルになる可能性があるということ

 

コロナによって介護業界は大きな痛手を負いました

 

高齢者のかたはコロナに罹患すると若い人に比べると重症化しやすい

 

なので施設系の介護事業所は高齢者を密集させることができずにいました

 

そのため施設は封鎖をしたり利用定員を少なくしたりなど必死の対応をしてきました

 

 

今後もコロナの第2波、第3波が散発的に起こることが予想されるなか介護事業所が目を付けたのが訪問マッサージ

 

船井総研は今、大々的に介護事業所に向けて訪問マッサージの導入を推し進めています

 

 

このサイトも船井総研の人見てるかな…?

 

スポンサーリンク

介護事業所による訪問マッサージ参入

 

介護事業所による訪問マッサージの参入

 

これが今まであまり無かったのが逆に不思議ではあります

 

すでに参入しているところも一部ありますけどね

 

やはり介護保険と医療保険という畑違いであったことも大きいかと思います

 

 

今回のコロナにより介護施設は在宅でのサービスの重要性に気づきました

 

今後もコロナが散発的に発生することを考えると、1つの場所に高齢者を集めるのはリスク

 

ならば在宅でサービスを展開していこう!という感じです

 

介護事業所がやるメリット

 

介護事業所が訪問マッサージを取り入れるメリットはめちゃくちゃでかいです

 

当然、見込み客は目の前にたくさんいるわけです

 

仮に施設にいる50人程度の利用者が訪問マッサージを利用すれば

 

初月で月商300万は叩き出せるとおもいます

 

 

ただ訪問マッサージって受けたい人がいても同意書の問題がありますよね。。

 

でも介護事業所は同意書にも強いです

 

なぜなら介護事業所には協力医療機関という形で医師と提携しています

 

なので施設として同意書要請を出せるので、そこらの訪問マッサージ業者より強いですよね

 

 

また施設にもよりますが、例えばデイサービスが訪問マッサージに参入した場合

 

鍼灸マッサージ師を雇うことでデイの方で個別機能訓練加算ⅠとⅡを算定できますね

 

訪問マッサージついでに患者宅で個別機能訓練の評価も行えますし。

 

訪問マッサージは受領委任申請を行うさいに、他の治療院と兼務するような場合には勤務形態票の提出が必須

 

でもデイサービスは治療院ではないので、訪問マッサージ業務と兼務していてもバレないですね

 

というか勤務形態票の提出の必要がないですね

 

個別機能訓練加算Ⅰは本来は常勤でないといけませんが、、、まさに法律の穴ですね

 

 

もう一つの可能性としてあるのが、単に業務委託として他の訪問マッサージ業者に施術を振るパターン

 

介護事業所がマッサージ施術を業務委託で訪問マッサージ業者に振るだけならば、鍼灸あん摩師を雇用する必要がありません

 

なので介護事業所がとりあえず訪問マッサージ参入の初期段階として業務委託から開始

 

今まで訪問マッサージ業者に無償で紹介していたのを業務委託として振るということ

 

業務委託として振るだけならば介護事業者はわざわざ施術所として開設する手間もいりませんからね

 

今は鍼灸マッサージ師はどこも引っ張りだこですから、すぐに雇うことはできない

 

でもいずれ鍼灸マッサージ師を雇用することができれば、あとはすべて自社でサービスを提供可能

 

 

うーむ、メリットだらけですね

 

最近やたら介護関係者がこのまとめサイトのLINE@に登録する人が増えました

 

介護関係者以外にも障害福祉系の業者や不動産関係などの異業種さんのご登録も。。

 

やはりこれは船井総研の宣伝が大きいのかもしれませんね

 

訪問マッサージ業者が生き残っていくためには

 

当サイトのオープンチャットの方ですでに対応策をお話ししました

 

ざっくりいうと直接集客を強化していく必要があります

 

これは以前からもお伝えしていますよね

 

 

介護業界からすると訪問マッサージは導入期の段階

 

数年もすれば全国的に広がると予想されます

 

当然、介護関係者からの紹介が減る可能性がありますよね

 

自分のお客さんは自分で直接取りにいく時代にこれからはなっていくでしょう

 

・ネット集客

・ブログ集客

・SNS集客

・広告集客

・動画集客

・チラシ集客

・ジョイント集客

 

などなど

 

または他事業を展開していくのも1つの手です

 

人によっては障害福祉ビジネスや訪問看護ビジネスと絡めてやっている人もいます

 

訪問マッサージ事業の単品、つまり収入源が1つしかない状況はどのみち危険です

 

集客法も収入源も複数確立していくことが大事ですね

 

総括・まとめ

最後に

 

さて、今回の船井総研の介護事業所への訪問マッサージ導入コンサルがどうなるか

 

この業界にあたえる影響はどれほどか

 

しばし様子見ですね

 

実は近々、船井総研のこの訪問マッサージ導入コンサルの話を聞きに行く予定なんです(笑)

 

船井総研流の訪問マッサージの運営や集客などを調査してきます!

 

調査結果はまたオープンチャットか、または記事にするか、、

 

まだ未定ですけど船井総研の話からなにか勝ち筋が見えるかもしれませんね

 

ここまでで何かわからないことや

不安なことがありましたら下記コメント欄

またはメッセージへお問合せください

 

お問い合わせ
わからないこと ご不安なこと なんでもお問い合わせください♪ またコンサルのご希望やご相談など なんでも聞いてください! なるべく即日の返信を心がけておりますが、2日経っても返信が無い場合は...

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)

コラム船井総研が訪マに殴り込み
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
シェアする
スポンサーリンク
訪問マッサージ 開業 まとめ

ご質問・ご感想

タイトルとURLをコピーしました